地震
かなり揺れてびっくりしましたが、大丈夫でした。
中越大震災のときの慣れかもしれませんが、今回はそんなに揺れているようには感じませんでした。
前の時は、余震が何回もあったのですが、今回は余震がまだない。
不気味な感じです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
かなり揺れてびっくりしましたが、大丈夫でした。
中越大震災のときの慣れかもしれませんが、今回はそんなに揺れているようには感じませんでした。
前の時は、余震が何回もあったのですが、今回は余震がまだない。
不気味な感じです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
堀江被告の保身嫌気、宮内被告が“決別”決意(読売新聞)
記事を見たとき、正直に供述するのか、それとも、腹癒せに供述するのか、が分からなかった。堀江の味方ではないが、腹癒せに供述するのだとしたら、正しい方法ではない。
でも、会議中に「おれ何も知らないよね」などと言う代表取締役は、役職にはふさわしくないだろう。そのままの役職においておくほかの取締役や株主にも責任があるのでは。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
中国で「個人用ロボット」が製造されたそうです。
僕が思うに、パソコンに顔と手足をつけたようなものではないのだろうか?
記事には「家でさまざまな家事をこなす」とあるので、もしかしたら、掃除機とか洗濯機とか電子レンジも付いているかもしれません。
メールで家の状況を聞くと返信されるのも、差し障りのない内容です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
"カラ"と付いている出張だから、行ってないんだろうなぁ。
5年間で242回、1,762万円もの旅費ということで、少し計算してみましょう。
まず、5年間で242回ということで、
5年間は、365日×4年+366日=1,826日。
1826日で242回の出張ということは、1826÷242≒7.5日となり、約8日に1回出張に行っていることになります。
242回で1,762万円ということですので、1回の出張は1762万円÷242≒7.28万円となり、約73,000円の出張費を請求しています。
単純計算ですので、上のようなことはないと思います。海外に行くので50万円とか請求しているのでしょう。でもチェック機能が働かないのだから、問題のあるシステムですよね。
全額返したとしても、上司の責任は問われますね。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
「歩きたばこはやめて」 中1の訴え市議会が採択(共同通信)
中学生に言われて、動き出すようでは行動が遅いですね。
ほとんどの自治体がこのような条例がないのだから、もっと遅れてはいますが。
どうせなら、日本の法律で禁止した方がいいでしょう。
罰金10万円くらいとればいい。
大人は子供の手本にならなければいけないだろう。
でも、マナーが悪いのはだいたい大人だ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ヌーボー輸入、過去最高に 17日解禁、高級品に人気(産経新聞)
フランス語でボジョレーヌーボーって書くと読める人少ないですよね。
というか、フランス語自体、なぜそう読むの?というスペルが多いです。
毎年思うが、この話題が出るたびに、だんだん下火になって来てるんだろうなぁ。と、思っていたら過去最高なんですね。
今年の葡萄で作ったものだから、葡萄の出来を確かめるだけのためのワインだと思っていたんですけどね。
こんなに騒いでいるのは、日本だけでしょう。
ボジョレーでヌーボー以外のワインは、日本ではメジャなのでしょうか。
少し前に友人に聞いたが、自分の好みのワインを見つけるには、葡萄の品種(カベルネソーヴィニヨンとかメルローとか)とコク(フルボディとかライトボディとか)で飲み比べてみるのが良いらしいです。
あ、でもこれは赤ワインの話です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
裁判員制度にタレント投入 最高裁、13億円かけ広報(asahi.com)
なんと、裁判員制度の広報に13億円もかけるそうです。
でも、そんなにお金をかけなくても、始まる前にTVが勝手に盛り上げてくれるから大丈夫だと思います。多少大げさになったり、誤った情報が盛り込まれたりするかもしれませんが。
それと、広報することは必要でしょうか?始まれば何らかの形で学ぶでしょうし、裁判員に選ばれたら、2,3日拘束して教育すれば済むことでは。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
紙の「缶」とあるが、「缶」と書くと金属製の物を想像する。
辞書で調べると、やはり金属を想定しての文字のようである。
でも、環境に優しいというのは良い。主原料も針葉樹の間伐材や木屑で、再利用もできるようである。
もっと広まってほしいように思うが、広まったら原料不足になる、ということはないだろうか?物は作った時点でゴミになる運命にある。
ペットボトルだって、1回しか再利用できないのだから、実際は作らない方がよい。
確実に回収できて、複数回の再利用ができるような物ができなければ、ゴミは減らないだろう。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
「めざましテレビ」のやらせ、総務省がフジに厳重注意(読売新聞)
「やらせ」を辞書で調べると『事前にしめしあわせて事を行わせること。』とありました。
でも、テレビってほとんどやらせでしょ?
面白くするため、エンタテイメントにするために編集するんでしょ?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
小学校にセアカゴケグモ550匹…大阪(読売新聞)
ものすごい数になってるではねぃでぃすか。
だんだん、生息地域が広がって日本中に繁殖するんだろうなぁ。
長距離トラックにくっついたり、人についたりして、広範囲への移動をしていくんだ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント