2007年問題
2000年問題,2038年問題は知っていましたが2007年問題は初耳。
団塊の世代、定年退職開始「2007年」悩む大企業(読売新聞)
PC関連の事ではなかったみたいです。
定年退職者が多く、「意欲ある若手・中堅の確保が難しい」とか「伝承に時間がかかり、円滑に進まない」など。
「意欲のある」っていうのは外から見えないとダメなのかな?意欲は見て取れるが、仕事ができなくてもよい?
「伝承に時間がかかる」って、情報の共有化がまだまだ出来ていないのですね。使いやすいシステムが必要なんでしょうね。
| 固定リンク
コメント