ハウルの動く城
「好き」か「嫌い」かで言えば、「好き」です。
観ながら思ったのは、宮崎駿氏が昔作ったアニメの要素を多くとりいれているなぁ、ということ。ハイジとか母を訪ねて三千里とか…。
あんなところに住んでみたいというような町並みも出てきます。いいなぁ〜。って感じ。それは「魔女の宅急便」を観たときも感じたものでした。
話の内容は、謎のまま終わるものが多くちょっと分かりにくい部分もあった。まぁそれはそれで良いんじゃないのかな。答えは個人個人が考えればいいことなんだし、その答えが別々でも支障はないよね。
木村拓哉氏の声は違和感なくはまっていました。「お、いいじゃん」という感じ。もともと木村拓哉氏をモデルにして、ハウルを描いたのかな?
ZOO ZONEの映画評を観て、「それもそうだな」と思いました。たぶん、DVDを買うだろうからその辺を気にしながら観ることにしよう。
監督:宮崎 駿
原作:ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
声の出演:倍賞 千恵子 / 木村 拓哉 / 美輪 明宏 / 我修院 達也 / 神木 隆之介
上映時間:119分
URL:http://www.howl-movie.com/
2004年52本目
| 固定リンク
コメント
どうもお邪魔してしまいました。
あれこれ拝見させていただくうちに、なんだか嬉しくなってTBさせていただきましたが。お気に召さない場合は削除していただいて構いません。
不躾ながら、失礼しました!
投稿: ツボヤキ | 2005.02.23 00:39