ASIAN CUP CHINA 2004
ヨルダン戦,バーレーン戦と観てるこっちも疲れるような試合でしたが、8/07に行われる決勝は輪をかけた試合になるでしょう。
相手は、ホスト国の中国。いままでの試合もアウェイのような雰囲気で、バーレーン戦ではファールがあってもとってもらえなかったりしてました。これは、直接FKの数をみるとわかりますが、バーレーンが26に対し、日本は14。つまり日本が26回ファールをとられ、バーレーンは14回しかとられていないということです。日本がバーレーンに比べ、ほぼ倍のファールをしていることになります。試合を見ていれば、そんなことはないと思えますけどね。
次の試合は、本当にアウェイの試合になります。ファールをされてもとってもらえるかどうか…。Pierluigi Collina氏にフエを吹いてもらえばちゃんととってもらえると思うけど。
とにかく、日本ガンバレ!!
テレビ朝日のアジアカップCHINA2004サイト
Official Site
日本の国歌が流れているときにブーイングされたことを怒ってる人がいますが、2002年ワールドカップのときに対戦国の国歌が流れているときにブーイングしている日本人がいました。
対チュニジア戦を横浜国際総合競技場のパブリックヴューイングで見たときです。アルゼンチン対イングランド戦でどちらかの国歌が流れているときにブーイングしていたのをマネたんだと思いますが、最低の奴らだね。どっかがやっていればそれがcoolだとでも思ったんでしょう。バカだから。
同じ事をされて、相手の気持ちがわかりましたか?
サッカーは紳士のやるスポーツです。観戦するほうも紳士たるべきでしょう。
こんなことを言っても、中国の国歌が流れているときにブーイングをする日本人は必ずいる。バカだから。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント