日曜スポーツ
なんて、タイトルを付けてしまいましたが、内容は薄いです。
午後から、久しぶりにプールに行って水泳。
いつも2,000メートル泳いでいるので今日も同じ距離を泳ぐことにした。
しかし、ひさびさということもあり、かなり疲れました。
しかも、前は50分あれば2,000メートルは楽に泳げたのに、たぶんもっと時間がかかったと思います。
たぶん明日は筋肉痛。
夜はテレビで、2004アテネオリンピックバレーボール世界最終予選を観戦。格下ということもあって安心して観れました。
オリンピック出場の条件がまったく分からなかったんですが、アテネ五輪バレーボールを見て分かりました。
つまり、
1. 去年行われたワールドカップの上位3チームが五輪出場権を獲得。(中国,ブラジル,アメリカ)
2. 今回の大会で、最上位か、アジアチーム内で最上位、またはそれらのチームを除いたなかでの上位2チームが五輪出場権を獲得。
だそうです。(女子の場合です。男子は少し条件が違うようです。)
ワールドカップに出てた国と微妙に違うんで、「あれ?なんで?」って思ったりしましたが、特に知りたくはありません。どうでもいいです。
最近、サッカー日本代表の試合もそうですが、試合を始めるまでの前フリが長くありませんか?
私は余計だと思うんですが、違うんですかね?
しかも、対戦相手のタイが昨日の試合で韓国にあたかも勝ったように言っていましたが、1セット取っただけじゃねーでぃすか。試合を盛り上げるためかいっ!!
オリンピックは、「参加することに意義がある」とか言ってたのに、オリンピックに出場するまでが大変だよね。
『開催地ではやらないけどオリンピック』って思えばいいんだろうけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント